ふうちゃんの緑内障の検査について
皆さん、おはようございます。
昨日に続き、写真もない報告ブログで失礼します。
ふうちゃんの緑内障の検査の方法です。
初めは白内障のチェックで、部屋を暗くして専用のライトのようなものを眼に近づけます。
それにより、瞳孔の開き方をチェックするようです。
その結果、ふうちゃんの右目の瞳孔は全く動かないということがわかりました。
先月のチェックでは動いていたのに…
つまり、ふうちゃんの右目は明かりも認識できていない状態です。
角膜などが癒着で固まっているとか…(動揺してしっかり覚えていなので、次回再確認します。)
次に緑内障の検査です。
ピストルのような形の機械が出てきて、もうふうも私もパニックです。
その先に、針のようなものさして、それを眼球に6回も当てるというのです。
『眼に刺さるだろ!!』と危うく叫ぶところでした。我慢。我慢。
針と言っても先端に球状のものが付いています。
それを慎重に眼球に当てるとういか、風圧のようなもので眼圧をチェックするのです。
右目 32
左目 15 (単位はわかりません
)
ネットで調べると『70』くらいのワンコもいるようで、ふうは低いのかな?と思いました。
右目だけだと安心しましたが、50%の割合でもう片方の目も発症すると…
ふうちゃんは大丈夫です。絶対に。
何よりも痛みがひどいそうなので痛みをとってあげたいです。
目薬は出来ました!!
寝起きの動きの鈍いふうちゃんを狙ってw
毎日3回から4回の点眼でふうの眼を守って見せます。
皆さんも、ふうちゃんの健康を応援してくださいね。
いつもありがとうございます。

昨日に続き、写真もない報告ブログで失礼します。
ふうちゃんの緑内障の検査の方法です。
初めは白内障のチェックで、部屋を暗くして専用のライトのようなものを眼に近づけます。
それにより、瞳孔の開き方をチェックするようです。
その結果、ふうちゃんの右目の瞳孔は全く動かないということがわかりました。
先月のチェックでは動いていたのに…
つまり、ふうちゃんの右目は明かりも認識できていない状態です。
角膜などが癒着で固まっているとか…(動揺してしっかり覚えていなので、次回再確認します。)
次に緑内障の検査です。
ピストルのような形の機械が出てきて、もうふうも私もパニックです。
その先に、針のようなものさして、それを眼球に6回も当てるというのです。
『眼に刺さるだろ!!』と危うく叫ぶところでした。我慢。我慢。
針と言っても先端に球状のものが付いています。
それを慎重に眼球に当てるとういか、風圧のようなもので眼圧をチェックするのです。
右目 32
左目 15 (単位はわかりません

ネットで調べると『70』くらいのワンコもいるようで、ふうは低いのかな?と思いました。
右目だけだと安心しましたが、50%の割合でもう片方の目も発症すると…
ふうちゃんは大丈夫です。絶対に。
何よりも痛みがひどいそうなので痛みをとってあげたいです。
目薬は出来ました!!
寝起きの動きの鈍いふうちゃんを狙ってw
毎日3回から4回の点眼でふうの眼を守って見せます。
皆さんも、ふうちゃんの健康を応援してくださいね。
いつもありがとうございます。

スポンサーサイト
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございます
桃ママさん
メッセージありがとうございます。
目薬はだいぶ慣れましたが、私が慣れた分、ふうちゃんも違った意味で慣れてきました。
『おっ、眼薬だな。』っと察知すると逃げるのです。
ふうちゃんのストレスにならないように頑張りますね。
ありがとうございます。
> 少し遅くなったけど
> ふうちゃん
> お誕生日おめでとう♪
>
> ふうちゃん
> 検査お疲れ様。
> 少しでもよくなるように
> 頑張って目薬をさしてね。
メッセージありがとうございます。
目薬はだいぶ慣れましたが、私が慣れた分、ふうちゃんも違った意味で慣れてきました。
『おっ、眼薬だな。』っと察知すると逃げるのです。
ふうちゃんのストレスにならないように頑張りますね。
ありがとうございます。
> 少し遅くなったけど
> ふうちゃん
> お誕生日おめでとう♪
>
> ふうちゃん
> 検査お疲れ様。
> 少しでもよくなるように
> 頑張って目薬をさしてね。